今回はCW-Xの「肩甲骨サポートシャツ」について書いていきます。
「肩甲骨をサポートする」と聞いて、何の意味があるのと思われることもいらっしゃると思います。
肩甲骨の可動域を広げることは、体全体の可動域を広げることに繋がります。
体全体がよく動けば、その分スムーズに前に進むことができます。
では効果を見ていきましょう。
肩甲骨サポートシャツとは、上半身の可動性を高めるためのシャツ
CW-X 肩甲骨サポートシャツは上半身の可動性を高めてくれます。
上半身は下半身のように地面からの衝撃を直接受けないため、安定性はもとより可能性が求められるからです。
CW-Xのトップスは肩甲骨やお腹、背中に沿ってサポートラインを設置することで肩甲骨の可動域を広げ、体全体を使った効率の良い動きへと導きます。
上半身がよく動くって言う事は連動して下半身、特に足が動くようになります。
肩甲骨サポートシャツの狙いは、上半身をサポートすることで下半身も含めた体全体のサポートをしようするものです。
上半身には、体の幹となる体幹があります。
肩甲骨とともに体幹もサポートすることで体全体のブレを無くします。
ブレがなくなれば、怪我をしにくくなり体も動かしやすくなります。
肩甲骨サポートのメリット①:足が連動して動くようになる
肩甲骨がよく動くようになれば、足もよく動くようになります。
つまり、腕と足は連動して動くというわけです。
あなたは走っているときに「よく腕を振って走れ!」言われた事はないでしょうか。
それは肩甲骨をよく動かすことは、足も同時によく動くようになるからです。
私たちの体は体幹を軸に1つに繋がっており、体が連動して動くように作られています。
腕が動けば連動して足が動くようになっているのです。
CW-Xの肩甲骨サポートシャツによって肩甲骨の柔らかさが高まれば、足を柔軟に動かすことになります。
まず一つ目のメリットは、足が連動して動くようになることです。
肩甲骨サポートのメリット②:ブレをなくし疲れにくい体になる
肩甲骨サポートシャツは可動域を広くするだけでなく、体の軸も支えてくれます。
体の軸がブレにくくなればその分余計な動きは減るため、疲れにくくなります。
つまりサポートシャツには疲労軽減回復の効果もあるわけです。
例えばランニング中をを思い出してみてください。
上半身がよく上下左右に動いてしまう事はすぐ疲れてしまいますが、腹筋などが強く上半身がブレない方は、長くそして速く走ることができます。
それを肩甲骨サポートシャツによって実現をさせ、理想的なフォームで走ることができるっていうことです。
にはCW-Xの肩甲骨サポートシャツには、疲労軽減の効果もあります。
まとめ
CW-Xのシャツの効果は、
・肩甲骨の可動域を広げる
・足が連動してよく動くようになる
・体のブレがなくなり疲れにくくなる
が挙げられます。
肩甲骨は、運動にとって非常に重要な部分です。
肩甲骨の柔らかさは、運動ができるできないに関係するかもしれません。
すでに肩甲骨が硬い人は、シャツを使って理想的な体にしましょう。
コメントを残す