CW-Xなどのスポーツタイツはどうように洗濯をするべきかよくわかりませんよね。
スポーツタイツは洗濯機で洗っても問題はありません。
ただし、洗濯ネットに入れるなどいくつかの注意点があります。
今回はCW-Xの洗い方と干し方を書いていきたいと思います。
目次
CW-Xの理想の洗い方は手洗い!
まずはCW-Xの洗い方です。
CW-Xは機能性の高いスポーツタイツのため、無理に洗うと性能が落ちてしまうことがあります。
そのため、理想を言えば手洗いをしてもらいたいのです。
CW-Xの洗濯は簡単で十分
わざわざ手洗いするなんて面倒だなと思った方もいると思います。
CW-Xは、速乾性の高い特殊素材でできているため簡単な手洗いでも十分に汚れが落ちます。
むしろゴシゴシ洗ってしまうと生地が傷んでしまいます。
着脱後すぐに洗濯する
また、生地が傷む原因として汗を吸ったまま放置しておくことも挙げられます。
少しの運動でも私たちは汗をかいており、CW-Xに汗が含まれた状態にあります。
放置しておくと、菌が増殖したり生地の劣化に繋がるため着脱後すぐに手洗いしましょう。
CW-Xは裏返して洗濯する
CW-Xの寿命を少しでも伸ばしたいのであれば、洗濯の時に裏返して洗うようしましょう。
表面には特殊素材が使われており、洗濯をすると機能性が弱まる恐れがあります。
一方、肌に触れる裏面は肌離れがいい生地が使われており、多少傷んでも問題はありません。
脱ぐ時に裏返しにすると、簡単に洗濯ができます。
CW-Xを洗濯機を洗う時は洗濯ネットに入れる
毎回手洗いするのは面倒、、、
と考える方もいると思います。
CW-Xは洗濯機を使って洗濯をしても問題はありません。
CW-Xは必ず洗濯ネットに入れる
ただ、洗濯ネットに入れて洗濯をしましょう。
そのまま洗濯をしてしまうと、生地が痛み性能が落ちてしまう恐れがあります。
また、洗う際は洗剤をよく溶かしてからタオルなどの大物と一緒ではなく、下着などの小物と一緒に洗うのが良いでしょう。
できるだけ手早く洗って、すすぎまで洗濯機でおこないましょう。
注意する点としては、
・大物と一緒に洗わないこと
・すすぎをしっかり行うこと
以上の3点に気をつけてCW-Xを洗うようにしましょう。
CW-Xは乾燥機は入れてはいけない!
次にCW-Xの干し方です。
CW-Xは乾燥機に入れると機能性が悪くなる
1番注意してもらいたいのは、乾燥機で乾かすことは絶対にしないでください。
CW-Xなどのスポーツタイツは、ポリウレタンなどの熱に弱い性質を持つ素材を使っています。
そのため、熱で服を乾かす乾燥機にかけてしまうと変形や縮む恐れがあります。
変形や縮む事で性能が悪くなり、CW-Xの寿命も短くなってしまいます。
CW-Xは陰干しをする
CW-X の正しい干し方は、陰干しです。
もともとCW-Xは速乾性のある素材を使っており、陰干しを行うことで十分に乾きます。
反対に、日に当てて干してしまうと主材料であるポリウレタンが悪くなってしまうことがあります。
できるだけ日に当てずかけて干すようにしましょう。
洗う頻度は、使用するたび!
洗濯をするときに、1番気になるのが洗う頻度です。
CW-Xは使うたびに洗濯をするようにしてください。
「毎回洗濯をすると性能が悪くなってしまうのではないか」と心配する方もいらっしゃいますが、洗濯ネットなど使うなど注意点をしっかり守ればたとえ100回洗っても性能が悪くなる事はありません。
むしろ洗わない方が、CW-Xの寿命を縮めてしまう恐れがありますし、肌にとってもよくありません。
スポーツタイツは、体に密着しているため汗によって目に見えない細菌が付いていたり、臭いが発生する成分を含んでいることがあります。
だからこそCW-Xは使うたびに洗濯をするようにしましょう。
タイツは肌に触れるものであるため清潔にする必要があります。
まとめ
CW-Xの洗い方と干し方は理解していただけたでしょうか。
CW-Xは高性能であるがゆえ、繊細な扱いが必要です。
注意点をしっかり守ることで性能を落とさずに使い続けることができます。
CW-Xの価格は、10,000円台と決して安い値段ではないためできるだけ長く使いたいですよね。
今回の洗い方と干し方をしっかり守って長くCW-Xを使っていきましょう。
コメントを残す